荒島岳ってどんな山??
福井県大野市にある標高1523メートルの山で大野富士とも呼ばれている。
登山のコースは4本あり、今回は中出コースを歩きます。(深田久弥も登ったコースで一番人気の勝原コースより傾斜が緩いとされている。)
登山日(天気)
2016年 6月8日 (晴れ)
使用金額
使用金額=4280円
高速代(白鳥西~駒ヶ根)軽自動車 ETC未使用 片道 | 4280円 |
コースについて
- 中出登山口から登山スタート
- コースタイム 5時間15分
- 実際の所要時間 6時間
合計距離: 11.29km
最高点の標高: 1480m
最低点の標高: 376m
累積標高(上り): 1208m
累積標高(下り): 1190m
登山適期っていつ?
5月上旬~11月中旬
登山開始!!
登山口を間違えた。。。
おそらく、荒島岳!!
前日に白山を登り、疲労が蓄積している状況でした。
道の駅で、車中泊していた私ですが、起きることができず、寝坊。
そのため、焦っていたのか、佐開コースの登山口に間違えて到着してしまいました。
予定を変更して、佐開コースから登るか迷ったのですが、考え直して予定通り、中出登山口からのスタートです。
中出登山口(駐車場)
駐車場は非常に分かりやすいく、綺麗なトイレ、登山ポストもあります。
さあガンガン登りましょう!!
※この時計の時刻は下山時です。すいません。
マップもありました。
登山スタート
しばらく、林道を歩き、看板に従い森に入っていきます。
道が非常に狭く、蜘蛛の巣が張っていたりするので、あまり歩行スピードを上げることができませんでした。
また、蜂がブンブン飛んでいて、黒のTシャツを着ていた私は刺されるのではないかと怯えていました。
低い山なので木々が多く、虫が多いという印象。時期にもよると思いますが、黒色の服は避けた方が無難。
狭い道を進みます
蜂に怯えて停まったり、びっくりして心拍数を上げてしまったりで、コースタイムより遅くなってしまいました。
荒島岳、中出登山口のコースタイムは少し厳しい可能性がありますのでご注意を!!!
小荒島岳
登山口から約1時間40分程で、小荒島岳の分岐にたどり着きます。
私は今回、疲労しているので、スルー。(笑)
シャクナゲ平
シャクナゲ平で勝原コースと合流すると他の登山客がチラホラ現れます。
ここで少し休憩します。
ここまで登山口からコースタイムで2時間。
山頂までは残り、1.5キロです。
もちがかべ
山頂まで約1時間ですので頑張りましょう。
その後、「もちがかべ」というポイントがあり、一気に傾斜が厳しくなり、鎖、ロープがあるような悪路になります。
ゆっくり歩いて、怪我のないようにしましょう。
ご褒美の時間
いよいよご褒美の時間です。すばらしい稜線が待っています。
ここの稜線、私、お気に入りです。
絶景の稜線歩きがしばらく続きます。
山頂に到着
山頂に近づくと雲がかかってしまいました。非常に残念。
いよいよ、山頂へ到着です。晴れている景色を拝むことはできませんでしたが、良しとしましょう。
下山
来た道を帰ります。
下山時の鎖、ロープは登りよりも難しいので注意しましょう。
蜂に刺されることなく中出登山口へ到着。
荒島岳→木曽駒ヶ岳
明日は木曽駒ヶ岳に登りますので、ひたすら運転です。
過酷だが、知らない道をドライブするのって気持ちが良いですよね。
山を登った後だと、達成感もあるので、最高!!
下山後の楽しみ
どこで購入したか、忘れてしまいましが、このエリアは舞茸が有名なようです。
天ぷらで頂きました(^_^)v
たぶん、道の駅(九頭竜)だと思います。
まとめ
伊吹山、白山、荒島岳、この3つは関西圏に住んでいない人は非常に行きづらいと思います。
今回の私の周り方が、参考になるかはわかりませんが、一回でまとめて登れると楽ですよ!!。
※伊吹山はコースタイムが短いので、雨の日などに充てたりして、効率よく登りましょう。
バッジ情報
バッジは道の駅、九頭竜で購入できます。
コメント