[甲斐駒ヶ岳|百名山] 日帰り登山はスピード勝負??北沢峠から山頂を目指します!! 

甲斐駒ヶ岳ってどんな山??

長野県と山梨県の境にある標高2967メートルの山。花崗岩をむき出しにした姿は圧巻である。南アルプスの北側にあり、白い山肌は中央道や甲府の町からも望むことができる。

全国にたくさんある駒ヶ岳の最高峰で、昔は標高差が2000メートル以上ある黒戸尾根からが主なルートであったが、現在は北沢峠から登り日帰りすることができる。

登山日(天気)

2016年 7月13日   (雨)  

使用金額

使用金額=6220円

高速代(高尾~甲府昭和)軽自動車 ETC未使用 片道1850円
タクシー(芦安駐車場~広河原)往復2200円
バス(広河原~北沢峠)往復1100円
高速代(甲府昭和~大月)軽自動車 ETC未使用 片道1070円
合計6220円

コースについて

北沢峠より双子山経由   

コースタイム 7時間10分  

実際の所要時間 6時間30分

合計距離: 6.67km
最高点の標高: 2922m
最低点の標高: 2065m
累積標高(上り): 1026m
累積標高(下り): 1026m

本文

いよいよ南アルプスに登る時がやってきました。悪天候の甲斐駒ヶ岳やってやろうじゃないの!!!(笑)

どうやったら登山口に行けるの??となりますよね!!

ざっくりとした流れとしては、芦安の駐車場に停め、芦安から広河原までバスかタクシーに乗り、広河原から北沢峠行きに乗り、北沢峠から歩きます。

まず、6月下旬から11月上旬まではマイカー規制となります。そしてその期間以外は冬期閉鎖のため全面通行止めとなります。つまり、マイカーで行ける期間は無いのです。(笑)また、通行可能時間は午前5時30分から午後6時00分(夜間は通行止め)となっています。

 

これより細かい解説に入ります。南アルプスの北側(甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳)を目指す場合、芦安の駐車場(8ヶ所、600台)に自分の車を停めます。その後、路線バスか乗合のタクシーに乗車し広河原へ向かいます。(タクシーの方が若干高いが小回りが利く分、少し早く着くという認識で大丈夫です。あとはご自身の出発したい時刻に合わせて乗ってください。)北岳、間ノ岳は広河原より登山開始となります。

一方、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳はさらにバスを乗り継ぎ北沢峠から登山開始となります。

今回、私は甲斐駒ヶ岳の日帰りが目標ですので、帰りの北沢峠→広河原のバスの最終便がリミットとなるわけです。閑散期の平日ということで、バスの始発の時間が遅く、最終の時間が早いためスピード登山を求められます。(帰ってこられるかな緊張)

 

具体的には 芦安発7時10分 → 広河原8時着発  → 北沢峠8時25分着となります。

帰りが 北沢峠15時30分発 → 広河原15時55分着 →バスorタクシーで芦安となります。

まとめると8時25分~15時半までの7時間35分間でコースタイム7時間10分を往復しなければならにのです。迷ったり、トラブルがあったら、帰ってこられなくなりそうですよね。実は私、明日は友達と富士山登る予定なので、絶対に遅れるわけにはいかないのです。

駐車場の看板です。

北沢峠からスタートし天気も悪く時間に追われてるのでサクサク登ります。1時間30分程登ると双子山が現れます。

沢沿いのルートと駒津峰で合流となります。

風が非常に強く、辛いですが、休んでいる暇はありません。

山頂に到着し辛い辛い登りが終わりました。あなたが行く時は晴れていますように。登りが終わった時点で時計を見るとコースタイムより時間遅いくらいでした。バスに間に合わなくなると思い下山を開始します。

結局、バス亭には15時10分に到着しましたが、初めて時間の制約のある登山をしましたので、ドキドキでした。

バッジ情報

登山バッジはこもれび山荘で購入可能。

明日は富士山を登ります、大月駅で友達と待ち合わせしているので、大月駅へGO!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました